2015年06月29日

オフ会☆

いわゆるオフ会。

時短料理教室をはじめて約1年。

たくさんの方にご参加いただき、多種多様なご縁も生まれました。

縁あって出会えた方々と、料理教室のワクを超えた活動ができたら・・・と企画を考えてみました。

賛同してくれたコアメンバーと第一回打ち合わせ。

ワクワクするアイデアがたくさん出てきましたよ~icon06

とりあえず年内に2回イベントができそうです♪



打ち合わせがてら、持ち寄りランチを使って、雑誌やIGに登場する「憧れのワンシーン」を再現!










私はパンを焼いただけ。

テーブルコーディネートも手を出していません。

このレベルの高さなら、今後のイベントも私は楽できそうface02

  
  • LINEで送る


Posted by keiko at 22:42Comments(0)暮らしのessay。

2015年06月28日

名古屋教室

【簡単おいしい胡麻レシピ】



ごまベーグル+チキンハム+ごまドレッシング+無花果で絶品ベーグルサンド♡
白ごまムース&エスプレッソ♡






ごまの栄養のお話から活性酸素対策のお話もさせていただきました。一種類に頼らず、たくさんの種類の植物を摂ることが大切なんですよ〜。


今日もみなさんと美味しい時間を共有できました♪
みんなで写真撮るの忘れたのが残念すぎT^T
  
  • LINEで送る


2015年06月27日

時短クッキング(ナチュールホーム様)

ナチュールホーム様(岐阜県羽島市)のモデルハウスにお呼びいただき、料理教室を開催いたしました。

宅配有機野菜のビオ・マルシェ様から食材をご提供いただき、心地よいモデルハウスで、素材の味を活かしたクッキング♪

とても楽しいお仕事でしたので、場所の遠さも感じることなくレッスンをさせていただけました。











ビオ・マルシェさんの食材の美味しさを味わっていただくことを思うと、あまり手をかけずシンプルな調理法が一番!






なので結局ものすごく簡単なレシピになり、1時間で5品の予定が45分で6品になりましたキラキラ






ナチュールホームさんのモデルハウスは、2階にちょっとした雑貨ショップも併設されたかわいらしい建物ですflower01





















ナチュールホーム様より

【イベント 時短料理教室を開催しました〜】
ビオマルシェさんの有機食材を使用して、素材の旨味と栄養を逃がさない調理法で「子供も喜ぶ美味しい野菜料理」を作りました(*^^*)
1時間で5品ではなく、45分で6品完成!
「美味しくて簡単だから早速今晩作ってみます♪」というお声をたくさんいただきました。
私も試食をいただいたのですが、シンプルな味付けなのに、しっかりとした味わいの料理に感動です(≧∇≦)




美味しくて簡単!すぐ作ってみたい!といわれるのが一番うれしいですねface01





出張料理教室承ります!ご相談ください花  
  • LINEで送る


2015年06月22日

父の日スペシャル企画「イケてるパパになろう!」

父の日は素敵なイベントに関わらせていただきました!

いつもお世話になっているイトコーさんと、地元JAひまわりさんのコラボ企画です。

キラキラ 「イケてるパパになろう!」キラキラ



一週間前の中日新聞に広告が掲載されていましたclover


私は「”できる”男の料理講座」担当!

イケてるパパがお子さんや奥様のためにがんばってブルーベリーティラミスを作りました!

JAさんからの食材をご提供いただき、卵は超高級烏骨鶏‼




移動販売コーヒーの「蒼」さんによる珈琲セミナーcoffe

(私もこれに参加したかった・・・(笑))




講座が終わるとサプライズが待っていました!

パパが講座を受けている間に、子どもたちとママが花束を作ってました!

お手紙と花束をもらって喜ぶパパたち。

ケーブルTVと新聞社の取材が来てました。




フラワーパフォーマンスは「花男子」さん。

スタッフもお花をいただいちゃいました♡




家族はお父さんを頼りにしているんです・・・

家族のために一生懸命働いてくれて感謝しているんです。

でも、面と向かって「ありがとう」ってなかなか言えないんですよね~。

だから父の日はこんなイベントの力を借りて、普段は言えない気持ちを伝えてみるのもよいですね。



  
  • LINEで送る


2015年06月18日

時短クッキング(イトコー教室)

エコでナチュラルなハウスメーカー「イトコー」様での講座を開催しましたmedamayaki

・パンツァネッラ
・豆腐のラザニア
・ティラミス




次回のご参加申込受付中ですキラキラ

時短をコンセプトにした、簡単に日々の食卓に取り入れられる料理教室です(^v^)

お子様連れOK!(託児はありません)


日時:7月10日(金)10:30〜13:30


内容予定

・カレーパン
・トマトのガスパチョ
・ローズマリー風味のグレープフルーツゼリー





参加費:2,300円/1回
5回チケット10,000円(有効期限1年)
※チケットご購入キャンペーン、IKEAのスパチュラプレゼント♪


持ち物:筆記用具、エプロン、手ふきタオル、マイスリッパ

場所:イトコーモデルハウス
    愛知県豊川市諏訪西町2丁目248番地     
    http://itoko.co.jp/

定員:8名様

※申し込みはなるべく一週間前までにお願いたします。
※キャンセル料・・・3日前から1,000円いただきます。

お問い合わせはお気軽にメッセージへどうぞ♪

食生活アドバイザー 杉山佳子


キラキラ キラキラ キラキラ次回開催日7/10(金)はイトコー様オリジナル冊子の取材が入りますキラキラキラキラ キラキラ

kaeru写真撮影等ご了承くださいkaeru  
  • LINEで送る


Posted by keiko at 16:37Comments(0)イトコー教室

2015年06月18日

父の日スペシャル企画「イケてるパパになろう!」

6月21日(日)開催ですicon

いつもお世話になっている「イトコー」さんと、地元JAさんのコラボイベントです。

6/13(土)の中日新聞に記事広告が掲載されました。



私は「できる男の料理講座」ということで料理講座担当します!

豊川産ブルーベリーを使ったティラミスですキラキラ

まだどの講座も少し空きはあるようなので、ご参加いただける方はJAさんまでお申込みください!

0533-85-3171 企画課




先日JAの担当の方とお話してまして、地元の資源を活用して大きなことができるのがJAの仕事であり、

それと同様に、地元でキラッと光る人を見つけて一緒に地域を盛り上げていくことを考えていらっしゃるのにとても感銘を受けました^ ^

地域に貢献できるように精進いたします!
  
  • LINEで送る


2015年06月18日

時短クッキング@cafe fika

【時短クッキング@cafe fika】

cafe fikaさんがお料理教室に早変わり^ ^

雰囲気よいですね〜♡


*鰹のレアステーキサラダ
*海老カツ
*白ごまのムース

Saturday night cookingはちょっと大人気分です♪




  
  • LINEで送る


Posted by keiko at 16:11Comments(0)

2015年06月06日

大人のスイーツ水彩画教室

料理教室の生徒さんからのご縁で

「大人のスイーツ水彩画教室」

に参加してきました♪


一昔前のことですが、水彩画を描いてみたい!と本と道具を買ってみたものの、

あえなく挫折(^_^;)

そんなわけで、もともと興味はあったので、今回のお教室を教えていただいて

「行きたい!」と即答でした!


事前にお教室のHPを確認して、ますますワクワク♪♪♪


お教室は自宅からもほど近く、先生のご自宅隣接のアトリエ❤

長く通っていらっしゃる生徒さんもたくさんいらっしゃって、和やかな雰囲気です。


先生がご用意してくださった数種類のケーキの中から好きなモチーフを選び、自由に描いていきます。

自由に・・・って、けっこう難しかったりしますが、とにかく描いてみよう!ってことで

はじめての作品はこんなかんじに・・・




立体感や濃淡は先生が手直ししてくださるので、悲しい作品で終わることはありません(笑)


久しぶりに集中して無心になりました!

そんな時間を持つことも大切ですね。


他の生徒さんの作品を拝見して、私もあんな風に描けるようになりたい欲に火がつき、

「先生! 私、極めます!」

って、言いちゃいました!!!


ということで、私の新たな趣味が見つかり、

水彩画、もう少しやってみようと思います♪


新しいチャンスは、いつも「人」からやってきますね。

出会い、ご縁、すべてに感謝です❤




  
  • LINEで送る


Posted by keiko at 13:20Comments(0)暮らしのessay。

2015年06月03日

料理教室の名前は…

豊橋駅前のセレクト雑貨とデザインのお店ecila designさんのセンスに惹かれ、名刺を作っていただきました♡

http://s.ameblo.jp/ecila-design/entry-12032132199.html

名刺を作ってもらうことを決めたら、不思議なことにあれほど決まらなかった料理教室の名前がふっと決まりました‼

Art de vivre-アール ド ヴィーヴル-

Life is artのフランス語
日常生活全般にこだわりを持ち、楽しみながら工夫して心豊かに暮らす…というような意味です。
お料理のことでいえば、一輪でもよいから食卓に花を飾ったり、盛り付けにも美意識を持ったり、スプーン一本買うのもよく吟味したり…

その豊かさは、お金があるとかないとか関係ないんです。心の有り様の豊かさ!
そんなこだわりを料理だけでなくライフスタイル全体に持つというポリシーにピッタリの言葉だわ♡と思いまして^ ^

こだわりの反対はテキトー。
テキトーに暮らすなんて絶対イヤ!

自分らしさをもち、美しく粋に生きたいですね♡  
  • LINEで送る