2016年02月24日
ピックアップサロネーゼ特集
4週に渡って特集をしていただいた、サロネーゼ検索サイト「Dreamiaサロン」さんの特集も、今週で最終回になりました。

第一回 教室プロフィール編
第二回 レッスン編
第三回 教室運営編
第四回 メッセージ編
取り上げていただき、感謝申し上げます。

第一回 教室プロフィール編
第二回 レッスン編
第三回 教室運営編
第四回 メッセージ編
取り上げていただき、感謝申し上げます。
2016年02月23日
食育講演
岡崎市の子供会さんにおよびいただき、食育と料理について講演をさせていただきました。
「テーマ」
・食育と子供の成長
・時短料理のコツ
・料理の上達の秘訣
・調味料の選び方
など・・・

講演をさせていただくほどの身分ではないのですが、
料理が得意ではない普通の主婦だった私が、なぜ料理が好きで得意になったのか?
その変化のストーリーが誰かのお役に立てるのでは・・・との思いで、
お引き受けさせていただきました。
料理が楽しくなって、心の底からよかったと思っています!
これから先、まだまだ続く料理人生。
料理に費やす時間が、仮に一日2時間として、30年間なら、
2h×365日×30年=21,900時間!!!
日にちでいうと912日!!!
この膨大な時間が、楽しいか苦痛かというのは人生の質をも左右する差になります。
実際に、この日会場にいらしていた方たちに挙手をしていただいた結果、
昔の自分のような「料理がちょっと苦痛」という方は、まだたくさんいらっしゃいました。
そんな方にこそ出会ってお教えしたいことがたくさんあるので、私は料理教室をやっています。
私が食の大切さを意識したきっかけは子育てでした。
体が弱かった次男を、なんとか健康にしてやりたくて、
母親として、はじめて切実に悩み考えた時期でした。
母親の私ができること。
それは「食」しかない!
そこから食に関心を持ち、積極的に勉強を始めました。
その時に集めた情報で、「食の考え方」が確立できたと思います。
私の「食の考え方」は、とてもシンプル。
それは、
「食べたもので体はできる」
ということ。
食べたもののなかで一番重要なのは栄養。
つまり、
「栄養で体はできている」
ということです。
栄養を、たくさん、バランスよく摂るにはどうしたらよいの?
というところからたどり着いたのが「無水調理」
たとえば、ほうれん草なら、たっぷりのお湯で茹でる調理法よりも、ビタミンCの損失が1/8に抑えられます。
言い換えれば、同じ量のほうれん草を食べても、8倍の栄養価が摂れるということですね♪
さっそく取り入れた無水調理。
やってみてわかったのは、
・調理時間が早い!
(お湯を沸かすことがないので、1,2分でできてしまう♪)
・おいしい!
(お野菜本来の甘味が濃縮されてる♪)
・経済的!
(光熱費はもちろん、今までお金を払って買った野菜の栄養を捨ててしまっていたことに気付く。)
栄養価がアップしただけでなく、うれしいことがこんなにあり、お料理にウキウキしはじめました(^^♪
フードプロセッサーも、運命を変えた出会いです❤
今まで家では作れなかったようなものが作れるようになり、
化学調味料を使わない手料理の幅が広がりました。
「何をとって、何をとらないか」
栄養をとるために無水調理、
化学調味料をとらないために加工品ではなくフードプロセッサーで手作りする。
高価で手に入りにくい食材を探し求めたり、
手間をかけないといけない「難しい健康志向」ではなく、
シンプルに考えたことで、逆に料理が簡単になり、
結果、それが間違っていなかったので、
料理がおいしくなり、
家族も健康になり、
経済的でもあり、
時短でもあり・・・
いいことづくめで、料理がとても楽しくなりました❤
「食育と子供の健康」
食育というと、食べ方や栄養の教育と受け止められがちですが、私は
食育とは考えて食べる力を育てること
だと考えています。
子供が大人になって独り立ちするまでに、正しい食の価値観を作りあげられれば安心ですよね。
子供は情報よりも親の選択が正しいと思います。
いくら体に良くないと情報でわかっていても、それを親が与えていたら、
「そんなに悪くないんじゃないか」と思います。
親が与えるもの=自分にとって良いもの
というのが子供の価値観。
なので、
親の価値観が食育のすべて
だと私は思います。
だから私の食育活動は親子参加型で、親子で一緒に食の正しい情報を共有してもらっています。
時間は有限。
子供と過ごせる時間は、人生の中で案外短いもの。
タイムリミットまで、せいいっぱいおいしいご飯を食べさせてあげてください。
ごはんこそ、子供への「愛してる」のメッセージ❤
そんなお話をさせていただきました。

「テーマ」
・食育と子供の成長
・時短料理のコツ
・料理の上達の秘訣
・調味料の選び方
など・・・

講演をさせていただくほどの身分ではないのですが、
料理が得意ではない普通の主婦だった私が、なぜ料理が好きで得意になったのか?
その変化のストーリーが誰かのお役に立てるのでは・・・との思いで、
お引き受けさせていただきました。
料理が楽しくなって、心の底からよかったと思っています!
これから先、まだまだ続く料理人生。
料理に費やす時間が、仮に一日2時間として、30年間なら、
2h×365日×30年=21,900時間!!!
日にちでいうと912日!!!
この膨大な時間が、楽しいか苦痛かというのは人生の質をも左右する差になります。
実際に、この日会場にいらしていた方たちに挙手をしていただいた結果、
昔の自分のような「料理がちょっと苦痛」という方は、まだたくさんいらっしゃいました。
そんな方にこそ出会ってお教えしたいことがたくさんあるので、私は料理教室をやっています。
私が食の大切さを意識したきっかけは子育てでした。
体が弱かった次男を、なんとか健康にしてやりたくて、
母親として、はじめて切実に悩み考えた時期でした。
母親の私ができること。
それは「食」しかない!
そこから食に関心を持ち、積極的に勉強を始めました。
その時に集めた情報で、「食の考え方」が確立できたと思います。
私の「食の考え方」は、とてもシンプル。
それは、
「食べたもので体はできる」
ということ。
食べたもののなかで一番重要なのは栄養。
つまり、
「栄養で体はできている」
ということです。
栄養を、たくさん、バランスよく摂るにはどうしたらよいの?
というところからたどり着いたのが「無水調理」
たとえば、ほうれん草なら、たっぷりのお湯で茹でる調理法よりも、ビタミンCの損失が1/8に抑えられます。
言い換えれば、同じ量のほうれん草を食べても、8倍の栄養価が摂れるということですね♪
さっそく取り入れた無水調理。
やってみてわかったのは、
・調理時間が早い!
(お湯を沸かすことがないので、1,2分でできてしまう♪)
・おいしい!
(お野菜本来の甘味が濃縮されてる♪)
・経済的!
(光熱費はもちろん、今までお金を払って買った野菜の栄養を捨ててしまっていたことに気付く。)
栄養価がアップしただけでなく、うれしいことがこんなにあり、お料理にウキウキしはじめました(^^♪
フードプロセッサーも、運命を変えた出会いです❤
今まで家では作れなかったようなものが作れるようになり、
化学調味料を使わない手料理の幅が広がりました。
「何をとって、何をとらないか」
栄養をとるために無水調理、
化学調味料をとらないために加工品ではなくフードプロセッサーで手作りする。
高価で手に入りにくい食材を探し求めたり、
手間をかけないといけない「難しい健康志向」ではなく、
シンプルに考えたことで、逆に料理が簡単になり、
結果、それが間違っていなかったので、
料理がおいしくなり、
家族も健康になり、
経済的でもあり、
時短でもあり・・・
いいことづくめで、料理がとても楽しくなりました❤
「食育と子供の健康」
食育というと、食べ方や栄養の教育と受け止められがちですが、私は
食育とは考えて食べる力を育てること
だと考えています。
子供が大人になって独り立ちするまでに、正しい食の価値観を作りあげられれば安心ですよね。
子供は情報よりも親の選択が正しいと思います。
いくら体に良くないと情報でわかっていても、それを親が与えていたら、
「そんなに悪くないんじゃないか」と思います。
親が与えるもの=自分にとって良いもの
というのが子供の価値観。
なので、
親の価値観が食育のすべて
だと私は思います。
だから私の食育活動は親子参加型で、親子で一緒に食の正しい情報を共有してもらっています。
時間は有限。
子供と過ごせる時間は、人生の中で案外短いもの。
タイムリミットまで、せいいっぱいおいしいご飯を食べさせてあげてください。
ごはんこそ、子供への「愛してる」のメッセージ❤
そんなお話をさせていただきました。

2016年02月19日
センスアップクッキング@クリナップ名古屋
クリナップ名古屋ショールーム様にて「センスアップクッキング」を開催させていただきました。

パーティースペースと呼ばれる一角で。

本当にホームパーティーみたい❤︎

・タプナードのオープンサンド
・豆腐のマリネ
・柚子胡椒クリームパスタ
・オレンジチョコレートムース

パーティースペースと呼ばれる一角で。

本当にホームパーティーみたい❤︎

・タプナードのオープンサンド
・豆腐のマリネ
・柚子胡椒クリームパスタ
・オレンジチョコレートムース
2016年02月16日
バレンタイン交流会クッキング❤︎
豊橋市役所主催「バレンタイン交流会クッキング」

男女で協力してホームパーティー料理を作りました♪
婚活セミナーでもあるので、僭越ながら私が結婚についてのアドバイスもお話しさせていただいたりして^^;

いつもの料理教室と違い、お料理ビギナーさんばかりとお聞きしていたので、どうなっちゃうんだろうと不安もありましたが、クオリティ高いパーティ料理が完成して感動です‼︎

デビルドエッグ

トマトのピンチョス&生ハムのアミューズ

ささみと梅の春巻き

イワシのパスタ

トライフル

バレンタインだったので、私がチョコケーキを焼いていきました^ ^

交流会タイム❤︎
ドキドキ(≧∇≦)

スタッフのみなさん、お疲れさま〜!

男女で協力してホームパーティー料理を作りました♪
婚活セミナーでもあるので、僭越ながら私が結婚についてのアドバイスもお話しさせていただいたりして^^;

いつもの料理教室と違い、お料理ビギナーさんばかりとお聞きしていたので、どうなっちゃうんだろうと不安もありましたが、クオリティ高いパーティ料理が完成して感動です‼︎

デビルドエッグ

トマトのピンチョス&生ハムのアミューズ

ささみと梅の春巻き

イワシのパスタ

トライフル

バレンタインだったので、私がチョコケーキを焼いていきました^ ^

交流会タイム❤︎
ドキドキ(≧∇≦)

スタッフのみなさん、お疲れさま〜!
2016年02月13日
健康のありがたさ
ひどい偏頭痛に悩まされた10代〜20代。
あまりにひどいので大学病院へ行き、
検査しても原因わからず…。
目が見えない、
立ち上がれない、
割れるほどの痛み、
大事な場面でも突然襲ってくる、
こんな身体と一生付き合っていくんだと
あきらめていました。
主婦になってからも家事ができない日も度々。
でも、
栄養学を知り、
すべての体調不良は細胞の栄養不足が原因と知り、
すごーく納得して、
栄養バランスをととのえることをやり続け、
気づいたら寝込むことがほとんどなくなり、
薬も激減!
こんな不健康極まりなかった私が、
今では健康を語る立場に^^;
そんな経験があるからこそ、
栄養バランスをととのえることの大切さを
たくさんの方にお伝えしたい!
「栄養学こそ最も重要な学問である」とおっしゃる方もいます。
私はそのとおりだと思います。
健康より大切なことってありますか?
ずいぶんと健康になりましたが、こんな天気の日には弱いんです〜>_<
低気圧キライ!
アロマ+サプリ倍増です‼︎

あまりにひどいので大学病院へ行き、
検査しても原因わからず…。
目が見えない、
立ち上がれない、
割れるほどの痛み、
大事な場面でも突然襲ってくる、
こんな身体と一生付き合っていくんだと
あきらめていました。
主婦になってからも家事ができない日も度々。
でも、
栄養学を知り、
すべての体調不良は細胞の栄養不足が原因と知り、
すごーく納得して、
栄養バランスをととのえることをやり続け、
気づいたら寝込むことがほとんどなくなり、
薬も激減!
こんな不健康極まりなかった私が、
今では健康を語る立場に^^;
そんな経験があるからこそ、
栄養バランスをととのえることの大切さを
たくさんの方にお伝えしたい!
「栄養学こそ最も重要な学問である」とおっしゃる方もいます。
私はそのとおりだと思います。
健康より大切なことってありますか?
ずいぶんと健康になりましたが、こんな天気の日には弱いんです〜>_<
低気圧キライ!
アロマ+サプリ倍増です‼︎

2016年02月11日
ジョカーレ(イタリアン)
友達から「おいしいからぜひ行ってみて!」とおすすめされたイタリアン。
聞いてらからずいぶん経ってしまいましたが、やっと行ってきました!
ほどよく山のほうへドライブすると現れる、穴場なイタリアンレストランです!!

ランチタイムに行きました。
「本日のワンプレート」

パニーニ
イタリア産モルダデラハム

前菜2種
フリッタータ
ポークホルモントマトマリネ

鶏もも肉のトマト煮込み
ミネストローネ

自家製タリオリーニ ジェノベーゼソースしらす添え

ティラミス
どれもとてもおいしく本格的!
家族も大満足でした!
友達がおすすめしてくれただけあります!!


ショップカード
天然酵母のパンも予約販売しているようです。
レジ横に少しおいてありました。
コース料理につくパンは、もちろんこの自家製パン❤

ジョカーレ
聞いてらからずいぶん経ってしまいましたが、やっと行ってきました!
ほどよく山のほうへドライブすると現れる、穴場なイタリアンレストランです!!

ランチタイムに行きました。
「本日のワンプレート」

パニーニ
イタリア産モルダデラハム

前菜2種
フリッタータ
ポークホルモントマトマリネ

鶏もも肉のトマト煮込み
ミネストローネ

自家製タリオリーニ ジェノベーゼソースしらす添え

ティラミス
どれもとてもおいしく本格的!
家族も大満足でした!
友達がおすすめしてくれただけあります!!


ショップカード
天然酵母のパンも予約販売しているようです。
レジ横に少しおいてありました。
コース料理につくパンは、もちろんこの自家製パン❤

ジョカーレ
2016年02月11日
クリナップ豊田&eat and drink each
春のイベントの打ち合わせで、クリナップ豊田ショールーム様へ。

クリナップ製品にも、だいぶ詳しくなってきました!
いつでもショールームレディになれそうです(笑)
打ち合わせの前に、近くのカフェで久しぶりの友達とお茶❤



豊田市美術館近くのおしゃれなカフェでした♪
eat & drink each

クリナップ製品にも、だいぶ詳しくなってきました!
いつでもショールームレディになれそうです(笑)
打ち合わせの前に、近くのカフェで久しぶりの友達とお茶❤



豊田市美術館近くのおしゃれなカフェでした♪
eat & drink each
2016年02月08日
センスアップクッキング@ローズマリーカフェ
豊川市のローズマリーカフェ様で開催させていただきました。
「センスアップクッキング」
試作を重ねたレシピを「美味しい!」と喜んでいただけるのはうれしいです^ ^
オーナーご夫妻の強力サポートに守られ、
出会うべくして出会えた参加者さんたちの笑顔に囲まれ、
幸福感に満たされたクッキングでした❤︎


bloggerのちえこさんが素敵な写真をたくさん撮ってくださいました

ポークとエリンギの柚子胡椒クリームパスタ

タプナードのオープンサンド
にんじんドレッシングのグリーンサラダー

オレンジチョコレートムース

ピカピカキッチンスタジオもよいけど、こんな落ち着いた雰囲気もありですね!

クックデモと実習

なんと!カフェの新作チョコデザートのサービス!

ドライプラムをシロップ煮して、中にガナッシュクリームを詰め、チョコレートコーティングしてある手の込んだスイーツ✨

珈琲もおいしいですが、紅茶はマリアージュフレール❤
豊川で出していただけるカフェは珍しいです!


フランス菓子にこだわる、タルトのおいしいカフェです(^^♪
ローズマリーカフェ
豊川市御油町西欠間15-2
電話番号0533-88-7338 .
営業時間9:00~20:00 .
定休日火曜日
「センスアップクッキング」
試作を重ねたレシピを「美味しい!」と喜んでいただけるのはうれしいです^ ^
オーナーご夫妻の強力サポートに守られ、
出会うべくして出会えた参加者さんたちの笑顔に囲まれ、
幸福感に満たされたクッキングでした❤︎


bloggerのちえこさんが素敵な写真をたくさん撮ってくださいました


ポークとエリンギの柚子胡椒クリームパスタ

タプナードのオープンサンド
にんじんドレッシングのグリーンサラダー

オレンジチョコレートムース

ピカピカキッチンスタジオもよいけど、こんな落ち着いた雰囲気もありですね!

クックデモと実習

なんと!カフェの新作チョコデザートのサービス!

ドライプラムをシロップ煮して、中にガナッシュクリームを詰め、チョコレートコーティングしてある手の込んだスイーツ✨

珈琲もおいしいですが、紅茶はマリアージュフレール❤
豊川で出していただけるカフェは珍しいです!


フランス菓子にこだわる、タルトのおいしいカフェです(^^♪
ローズマリーカフェ
豊川市御油町西欠間15-2
電話番号0533-88-7338 .
営業時間9:00~20:00 .
定休日火曜日
2016年02月08日
APOLLO COFFEE WORKS
APOLLO COFFEE WORKS
美味しい珈琲が飲みたくて・・・
たどり着いた珈琲店は、とてもかっこよいお店でした。
凛とした気持ちになれました・・・






アポロコーヒーワークス
自家焙煎珈琲販売+カフェ
愛知県豊橋市西高師町沢向20
営業時間:平日13:00-18:00
営業時間:土日10:00-18:00
定休日:月曜日・火曜日(*臨時休業あり)
美味しい珈琲が飲みたくて・・・
たどり着いた珈琲店は、とてもかっこよいお店でした。
凛とした気持ちになれました・・・






アポロコーヒーワークス
自家焙煎珈琲販売+カフェ
愛知県豊橋市西高師町沢向20
営業時間:平日13:00-18:00
営業時間:土日10:00-18:00
定休日:月曜日・火曜日(*臨時休業あり)
2016年02月08日
organic salon KAHALA
豊橋市江島町に2/2にオープンしたばかりのorganic salon KAHALA

豊橋初!オーガニック複合リゾートです。

3F エステサロン
2F ヘアサロン
1F セレクトショップ
センスの良い空間!


アロマオイルスクラブのお試し施術をしてもらいました♪

何!このうるおい‼︎
しっとりすべすべに♡

香りも好き♡
デコルテから指先までマッサージして、そのまま流さずにお風呂に入ってアロマバスになるそうです。
オーガニックなので安心^ ^
3FのVIPルームも案内してもらいました❤

店内のいたるところにオーナー恵子さんのセンスが光るアートが!
こちらも見ごたえあります!

John masters organicの商品など、オーガニックなスキンケアやボディ用品、ハーブティーなどを取り扱っています。

外のテラスも素敵!

オーナーの恵子さん♡

めっちゃ多忙なのに、キラキラ楽しそうにお仕事してて、主婦業ママ業もこなすスーパー美しい女性♡
スタッフのみなさんもフレンドリーで、何度も通いたくなります^ ^
Organic Salon KAHALA
豊橋市江島町97番地6
TEL0532-39-4500
info.
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】日曜日
【TEL】0532-39-4500
駐車場 10台あり

豊橋初!オーガニック複合リゾートです。

3F エステサロン
2F ヘアサロン
1F セレクトショップ
センスの良い空間!


アロマオイルスクラブのお試し施術をしてもらいました♪

何!このうるおい‼︎
しっとりすべすべに♡

香りも好き♡
デコルテから指先までマッサージして、そのまま流さずにお風呂に入ってアロマバスになるそうです。
オーガニックなので安心^ ^
3FのVIPルームも案内してもらいました❤

店内のいたるところにオーナー恵子さんのセンスが光るアートが!
こちらも見ごたえあります!

John masters organicの商品など、オーガニックなスキンケアやボディ用品、ハーブティーなどを取り扱っています。

外のテラスも素敵!

オーナーの恵子さん♡

めっちゃ多忙なのに、キラキラ楽しそうにお仕事してて、主婦業ママ業もこなすスーパー美しい女性♡
スタッフのみなさんもフレンドリーで、何度も通いたくなります^ ^
Organic Salon KAHALA
豊橋市江島町97番地6
TEL0532-39-4500
info.
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】日曜日
【TEL】0532-39-4500
駐車場 10台あり
2016年02月07日
バレンタインクッキング
ecila design×Art de vivre コラボ
「バレンタインCooking❤」
小洒落た手料理でメンズのハートをつかみましょ企画^_−☆
セレクトショップecila designさんのオシャレな器がお土産に付きました♪

・ニース風サラダ
・ぷりぷり海老カツ
・オレンジチョコレートムース

生徒さんの盛り付け1
ハートがかわいい(^^♪

生徒さんの盛り付け2
食欲そそる盛り付けですね!
開催場所はハウスメーカー「イトコーモデルハウス」



居心地の良い空間で、第二の我が家のような錯覚を起こしてしまいます(笑)
「バレンタインCooking❤」
小洒落た手料理でメンズのハートをつかみましょ企画^_−☆
セレクトショップecila designさんのオシャレな器がお土産に付きました♪

・ニース風サラダ
・ぷりぷり海老カツ
・オレンジチョコレートムース

生徒さんの盛り付け1
ハートがかわいい(^^♪

生徒さんの盛り付け2
食欲そそる盛り付けですね!
開催場所はハウスメーカー「イトコーモデルハウス」



居心地の良い空間で、第二の我が家のような錯覚を起こしてしまいます(笑)
2016年02月04日
ピックアップサロネーゼで特集していただいています
キッチンメーカー・クリナップが運営する、日本最大級のサロネーゼ検索サイト
「Dreamia サロン」
で、今月4週にわたって特集していただいています!

私たちのような活動をしているサロネーゼを応援してくださる素敵な企業です!
スキルアップのための勉強会、お仕事の幅を広げるチャンス、よりよいサロン作りに役立つ情報やサービスなどを用意して、バックアップしてくださるパートナーに出会えたことを、ありがたく感謝しています。
先日も、クリナップ豊橋ショールーム様にて講座を開催させていただきました。
cafe&zakka K*ROAさんとのコラボ企画
「ハーブを愉しむクッキング」

・サーモンポテトソテー ハーブクリームソース添え
・豆腐のマリネ
・食事に合うハーブティー

デザートティーはカモミールのソイミルクティー

爽やかなハーブの香りに包まれて、癒しの空間に・・・

快適なキッチンスタジオ

K*ROAのきょうこさんと♪
明日は岡崎ショールームで講座を開催させていただきます。
再来週は名古屋ショールームでも初開催!
そして来週は春のイベントの打ち合わせに豊田ショールームにお邪魔します。
料理教室で実際にキッチンを使ってみることで、
展示だけではわからない使用感や質感を体感できるので、
新築やリフォームをお考えの方にもおすすめな料理教室ですよ♪
「Dreamia サロン」
で、今月4週にわたって特集していただいています!

私たちのような活動をしているサロネーゼを応援してくださる素敵な企業です!
スキルアップのための勉強会、お仕事の幅を広げるチャンス、よりよいサロン作りに役立つ情報やサービスなどを用意して、バックアップしてくださるパートナーに出会えたことを、ありがたく感謝しています。
先日も、クリナップ豊橋ショールーム様にて講座を開催させていただきました。
cafe&zakka K*ROAさんとのコラボ企画
「ハーブを愉しむクッキング」

・サーモンポテトソテー ハーブクリームソース添え
・豆腐のマリネ
・食事に合うハーブティー

デザートティーはカモミールのソイミルクティー

爽やかなハーブの香りに包まれて、癒しの空間に・・・

快適なキッチンスタジオ

K*ROAのきょうこさんと♪
明日は岡崎ショールームで講座を開催させていただきます。
再来週は名古屋ショールームでも初開催!
そして来週は春のイベントの打ち合わせに豊田ショールームにお邪魔します。
料理教室で実際にキッチンを使ってみることで、
展示だけではわからない使用感や質感を体感できるので、
新築やリフォームをお考えの方にもおすすめな料理教室ですよ♪