2016年04月30日
宮澤奈々先生のおもてなし料理教室①
夢が一つ叶いました!!
憧れの宮澤奈々さんのレッスンに参加できました!
図書館の本で奈々さんの料理に出会って、
天才的な盛り付けのセンスに衝撃を受け、
以来勝手に師匠と決めているお方に、
盛り付けの実習では「言うことないですね♪」と言っていただけ、
うれしすぎて生きててよかったと思いました♡
奈々先生のレッスンは大人気で、まさに「予約が取れない料理教室」
でも、いつかレッスンを受けてみたいな~・・・
と、夢リストの一つに入れていました。
そんなときに知った単発のレッスン。
これは誰が何と言おうと行きたい!!
(誰も何も言いませんでしたが(笑))
そのレッスンがこちら
MasterCard PRICELESS JAPAN × Dreamia Club
【DREAM KITCHEN CLUB】
食の夢を叶える、プレミアムな料理教室
マスターカードと、クリナップが運営するDreamia Clubとのコラボ企画。
マスターカード、持っててよかったー❤
では、さっそくレポ♪

奈々先生❤
想像どおり、とてもキュートな方でした。

スモークサーモンを作ります。
鍋+カセットコンロという燻製のやり方は、私と同じでした(^-^)

あれよあれよという間にお料理と盛り付けが完成しました!
いつも憧れていた奈々先生のお料理が目の前に~~~
感動!!

ズッキーニをのせたパイ。
簡単な一品ですが、こんなふうに盛り付けたらオシャレ❤

メインの「瞬間スモークのサーモンのミキュイタルトレット」
ソースアートテクで素敵な盛り付けに!

イチゴのタルト マスカルポーネムース
ベリージュースのグラスにサクランボが♪

前菜、スパイス鶏と春野菜のサラダ仕立て ノアゼット香るラビゴットソース
お皿に対して縦に盛り付けるテクニックです。

こちらは上と同じものをお皿に散らす盛り付けで。
同じお料理でも、盛り付け方で全く違う一品に見えますね!

イチゴのタルトのお皿ヴァージョン。
こちらもソースアートが決め手!

こんなケーキスタンドに盛り付けても素敵❤

盛り付け前の、整然と並ぶ様子もかわいい(^^♪

おもてなしにはブーケも欠かせませんね♪
さて、感動に浸った後は、いよいよ私たちの実習です!
憧れの宮澤奈々さんのレッスンに参加できました!
図書館の本で奈々さんの料理に出会って、
天才的な盛り付けのセンスに衝撃を受け、
以来勝手に師匠と決めているお方に、
盛り付けの実習では「言うことないですね♪」と言っていただけ、
うれしすぎて生きててよかったと思いました♡
奈々先生のレッスンは大人気で、まさに「予約が取れない料理教室」
でも、いつかレッスンを受けてみたいな~・・・
と、夢リストの一つに入れていました。
そんなときに知った単発のレッスン。
これは誰が何と言おうと行きたい!!
(誰も何も言いませんでしたが(笑))
そのレッスンがこちら
MasterCard PRICELESS JAPAN × Dreamia Club
【DREAM KITCHEN CLUB】
食の夢を叶える、プレミアムな料理教室
マスターカードと、クリナップが運営するDreamia Clubとのコラボ企画。
マスターカード、持っててよかったー❤
では、さっそくレポ♪

奈々先生❤
想像どおり、とてもキュートな方でした。

スモークサーモンを作ります。
鍋+カセットコンロという燻製のやり方は、私と同じでした(^-^)

あれよあれよという間にお料理と盛り付けが完成しました!
いつも憧れていた奈々先生のお料理が目の前に~~~
感動!!

ズッキーニをのせたパイ。
簡単な一品ですが、こんなふうに盛り付けたらオシャレ❤

メインの「瞬間スモークのサーモンのミキュイタルトレット」
ソースアートテクで素敵な盛り付けに!

イチゴのタルト マスカルポーネムース
ベリージュースのグラスにサクランボが♪

前菜、スパイス鶏と春野菜のサラダ仕立て ノアゼット香るラビゴットソース
お皿に対して縦に盛り付けるテクニックです。

こちらは上と同じものをお皿に散らす盛り付けで。
同じお料理でも、盛り付け方で全く違う一品に見えますね!

イチゴのタルトのお皿ヴァージョン。
こちらもソースアートが決め手!

こんなケーキスタンドに盛り付けても素敵❤

盛り付け前の、整然と並ぶ様子もかわいい(^^♪

おもてなしにはブーケも欠かせませんね♪
さて、感動に浸った後は、いよいよ私たちの実習です!
2016年04月29日
cafe double【豊田市】
先週末のクリナップ豊田ショールームでのイベントの帰り道に見つけた素敵なカフェ。
cafe double

エントランスからカッコいい!

外でバーベキューもできるみたい。



店内の至る所にグリーンがたくさん置かれていて、とても癒されます!
岡崎のお花屋さんと提携されているとのことで、店内のグリーンは販売もしているそう。

この席で珈琲をいただきました。
珈琲おいしかった♡

美しいケーキも美味しそうでした!
また今度♪
cafe double

エントランスからカッコいい!

外でバーベキューもできるみたい。



店内の至る所にグリーンがたくさん置かれていて、とても癒されます!
岡崎のお花屋さんと提携されているとのことで、店内のグリーンは販売もしているそう。

この席で珈琲をいただきました。
珈琲おいしかった♡

美しいケーキも美味しそうでした!
また今度♪
2016年04月25日
クリナップ豊田ショールームイベント
週末はクリナップ豊田ショールーム様でお仕事でした。
土曜日は「時短クッキング教室」

簡単パスタと簡単コロッケ、ごまドレッシングを作りました。

体験キッチンを使ってデモンストレーション
日曜日は「ピザ作り体験会」


ピザ生地を伸ばして、具をのせるところをやっていただきました。
そして焼くのはオーブンではなくビルトインコンロのグリル!


IHとガス、比較ができておもしろい!

午前午後とも定員オーバーで大盛況!(^^)!

新しい場所、新しい出会い、楽しくお仕事させていただきました♪
土曜日は「時短クッキング教室」

簡単パスタと簡単コロッケ、ごまドレッシングを作りました。

体験キッチンを使ってデモンストレーション
日曜日は「ピザ作り体験会」


ピザ生地を伸ばして、具をのせるところをやっていただきました。
そして焼くのはオーブンではなくビルトインコンロのグリル!


IHとガス、比較ができておもしろい!

午前午後とも定員オーバーで大盛況!(^^)!

新しい場所、新しい出会い、楽しくお仕事させていただきました♪
2016年04月15日
Home Cooking
私の夢♡
料理の腕前はおもてなしできる級。
輝く美肌とヘルシーボディー。
知性ある自立したカッコいい女性たちをたっくさんプロデュースすること♡

パウンドケーキは参加者さんが焼いてきてくれました♡

まいたけのリゾット

アヒージョ

いいかんじに咲いた薔薇
料理の腕前はおもてなしできる級。
輝く美肌とヘルシーボディー。
知性ある自立したカッコいい女性たちをたっくさんプロデュースすること♡

パウンドケーキは参加者さんが焼いてきてくれました♡

まいたけのリゾット

アヒージョ

いいかんじに咲いた薔薇
2016年04月13日
Today's lesson
リクエストlesson٭¨̮
・サーモンポテトソテー ハーブクリームース添え
・豆腐のマリネ
・カンパーニュ
・イチゴのタルト

今日も楽しい時間でした☻

エティブルフラワー❁
みんなどんな味か気になってたけど、味は無い笑

イチゴもそろそろ終わりかな…
・サーモンポテトソテー ハーブクリームース添え
・豆腐のマリネ
・カンパーニュ
・イチゴのタルト

今日も楽しい時間でした☻

エティブルフラワー❁
みんなどんな味か気になってたけど、味は無い笑

イチゴもそろそろ終わりかな…
2016年04月12日
茶房なつめ
三ケ日にある、眺めの良いカフェ「茶房なつめ」

こちらの自家製パンのサンドセット
14:00 まで 350円!!
若鶏・牛肉・海老・サーモン・生ハムより 1ピース+サラダと小鉢がつきます。
珈琲は600円だったので、トータルすれば普通のランチと変わりませんが、なんだかお得感を感じますね(#^^#)
内装も外観も眺望もgood!
雰囲気の良い大人のカフェです。

正面には猪鼻湖。

横は手入れの行き届いた庭園が・・・

古民家風の内装。落ち着きます。
カフェ以外にも、こだわりのお酒や調味料を取り扱う「酒房」、
和風フレンチレストラン「杜のふう」、
ワッフルやサンドイッチを販売する「くらのほ」
など、広大な敷地に魅力的な店舗が集うスポットです!
以前伺った「杜のふう」のランチはこんなかんじ(#^^#)

体に優しいごはんです。

紅葉の時期もよいですよ~。

こちらの自家製パンのサンドセット
14:00 まで 350円!!
若鶏・牛肉・海老・サーモン・生ハムより 1ピース+サラダと小鉢がつきます。
珈琲は600円だったので、トータルすれば普通のランチと変わりませんが、なんだかお得感を感じますね(#^^#)
内装も外観も眺望もgood!
雰囲気の良い大人のカフェです。

正面には猪鼻湖。

横は手入れの行き届いた庭園が・・・

古民家風の内装。落ち着きます。
カフェ以外にも、こだわりのお酒や調味料を取り扱う「酒房」、
和風フレンチレストラン「杜のふう」、
ワッフルやサンドイッチを販売する「くらのほ」
など、広大な敷地に魅力的な店舗が集うスポットです!
以前伺った「杜のふう」のランチはこんなかんじ(#^^#)

体に優しいごはんです。

紅葉の時期もよいですよ~。
2016年04月09日
2016年04月07日
コールドプレスジュース
コールドプレスジュース初体験してきました!

クレンズサラダ
(生スピルリナ ケール グレープフルーツ りんご きゅうり レモン)
とっても美味しかったです♡

名古屋のパルコ西館2Fにある『Cosme Kitchen Juicery』です。
ニューヨークではスムージーではなくコールドプレスジュースが主流なんだそうです。
実際に飲んでみて、スムージーよりもさらっとしていて飲みやすいです。
スムージーとの違いは、繊維質が多いか少ないかです。
スムージーはミキサーでかき混ぜて細かく砕いただけなので食材に含まれる食物繊維が残りますが、コールドプレスジュースは食材の繊維質を取り除いた果汁のみになります。
繊維質を積極的に摂取し、満腹感もほしいという方にはスムージーを、野菜不足で素早く栄養だけ摂取したいという方にはコールドプレスジュース、と目的に応じて分けたらよいかもですね^_−☆
高速回転のミキサーで作るスムージーと違い、低速で材料を押しつぶすようにして搾るため、酵素、ビタミンを失うことなくジュースに凝縮さているのも栄養価重視派からの人気のポイント!
ちなみに栄養価重視派の私としては、コストも栄養価もオーガニックサプリメントにはかないません!というのが結論ですが^^;
オーガニックの野菜で作ったコールドプレスジュースは一杯1,000円近くしますから、毎日続けたら…(u_u)
でも、お砂糖たっぷりの人工的なドリンクを飲むなら断然コールドプレスジュースがおすすめ!

クレンズサラダ
(生スピルリナ ケール グレープフルーツ りんご きゅうり レモン)
とっても美味しかったです♡

名古屋のパルコ西館2Fにある『Cosme Kitchen Juicery』です。
ニューヨークではスムージーではなくコールドプレスジュースが主流なんだそうです。
実際に飲んでみて、スムージーよりもさらっとしていて飲みやすいです。
スムージーとの違いは、繊維質が多いか少ないかです。
スムージーはミキサーでかき混ぜて細かく砕いただけなので食材に含まれる食物繊維が残りますが、コールドプレスジュースは食材の繊維質を取り除いた果汁のみになります。
繊維質を積極的に摂取し、満腹感もほしいという方にはスムージーを、野菜不足で素早く栄養だけ摂取したいという方にはコールドプレスジュース、と目的に応じて分けたらよいかもですね^_−☆
高速回転のミキサーで作るスムージーと違い、低速で材料を押しつぶすようにして搾るため、酵素、ビタミンを失うことなくジュースに凝縮さているのも栄養価重視派からの人気のポイント!
ちなみに栄養価重視派の私としては、コストも栄養価もオーガニックサプリメントにはかないません!というのが結論ですが^^;
オーガニックの野菜で作ったコールドプレスジュースは一杯1,000円近くしますから、毎日続けたら…(u_u)
でも、お砂糖たっぷりの人工的なドリンクを飲むなら断然コールドプレスジュースがおすすめ!
2016年04月04日
ヒトコトモノマルシェ
昨日の「ヒトコトモノマルシェ」は大盛況でした!
心配されたお天気ももって暖かくイベント日和になり、桜も最高の状態で、お花見がてらファミリーでのお出かけにはぴったりのマルシェになりました♪


イベントではおなじみの、ひだまり食堂さんとコーヒー蒼さん。
オープン前に撮った写真ですが、昼前には長蛇の列ができてました!

「スイーツ盛り付けレッスン&写真講座」でコラボしたフォトグラファーmicaちゃんが来てくれました❤︎

「ハーブを愉しむクッキング」でコラボしたK*ROAさん❤︎

「バレンタインクッキング」でコラボしたecila designさん❤︎

冊子ヒトコトモノの写真を撮ってくれた鈴木写真館さん

木と革のaoyamaさん

靴logiさん
他にも素敵なお店が約70店出店されていました!

和太鼓の志多ら

原田あきおさんのライブ

ピザを作って窯で焼く体験は、家族連れに大人気!

私はJAさん用にお野菜レシピを提供

試食も用意。
そうそうに完配でした!
・大葉のジェノベーゼ
・プチトマトのカプレーゼ
・焼きアスパラガス

今までお世話になった方たちが作り上げた最高のイベントに関わらせていただき、感謝です!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします^ ^
心配されたお天気ももって暖かくイベント日和になり、桜も最高の状態で、お花見がてらファミリーでのお出かけにはぴったりのマルシェになりました♪


イベントではおなじみの、ひだまり食堂さんとコーヒー蒼さん。
オープン前に撮った写真ですが、昼前には長蛇の列ができてました!

「スイーツ盛り付けレッスン&写真講座」でコラボしたフォトグラファーmicaちゃんが来てくれました❤︎

「ハーブを愉しむクッキング」でコラボしたK*ROAさん❤︎

「バレンタインクッキング」でコラボしたecila designさん❤︎

冊子ヒトコトモノの写真を撮ってくれた鈴木写真館さん

木と革のaoyamaさん

靴logiさん
他にも素敵なお店が約70店出店されていました!

和太鼓の志多ら

原田あきおさんのライブ

ピザを作って窯で焼く体験は、家族連れに大人気!

私はJAさん用にお野菜レシピを提供

試食も用意。
そうそうに完配でした!
・大葉のジェノベーゼ
・プチトマトのカプレーゼ
・焼きアスパラガス

今までお世話になった方たちが作り上げた最高のイベントに関わらせていただき、感謝です!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします^ ^
2016年04月02日
ヒト・コト・モノ マルシェ
いよいよ明日です!
私は出店はしませんが、レシピプロデュースで関わらせていただきます。当日は会場にいますので、ぜひ声をかけてくださいね^_−☆たぶんJAさんのブース付近に居ると思います♪
4.3sunヒトコトモノマルシェへGO!
東三河エリアに住まう人たちのライフスタイルを応援するプロジェクト「ヒト・コト・モノ」を実際に体感できる青空マルシェです。東三河の素敵なヒトやコトやモノが集結!約70ブースが出店します。
□開催概要
■日時:平成28年4月3日(日)10:00~15:00(小雨決行、荒天候中止)
■場所:豊川市 稲荷公園(豊川市緑町32)
■主催:ヒト・コト・モノ マルシェ実行委員会
http://hitokotomono.jimdo.com/

私は出店はしませんが、レシピプロデュースで関わらせていただきます。当日は会場にいますので、ぜひ声をかけてくださいね^_−☆たぶんJAさんのブース付近に居ると思います♪
4.3sunヒトコトモノマルシェへGO!
東三河エリアに住まう人たちのライフスタイルを応援するプロジェクト「ヒト・コト・モノ」を実際に体感できる青空マルシェです。東三河の素敵なヒトやコトやモノが集結!約70ブースが出店します。
□開催概要
■日時:平成28年4月3日(日)10:00~15:00(小雨決行、荒天候中止)
■場所:豊川市 稲荷公園(豊川市緑町32)
■主催:ヒト・コト・モノ マルシェ実行委員会
http://hitokotomono.jimdo.com/
