2016年08月17日

豊橋市家庭教育セミナー「パパといっしょのお弁当つくり」

豊橋市家庭教育セミナーの講師をさせていただきました。

夏休みの親子体験ということで、「パパといっしょのお弁当つくり」です(^_-)-☆

対象がパパと子供さんということで、料理の技云々よりも、経験として楽しんでいただきたい企画です。

なので、きれいなお弁当を作ることが目的ではなく、

例えばパパが大失敗して親子で大笑いしたことを土産話に持ち帰っていただくとか!

そんな想い出ができたらいいな~と思いました。



真剣にレシピを見るパパたち!



こういうシーン、いいですね~❤


奥さんのエプロンかな(笑)


たまには男同士、ママ抜きもいいですよね(^_-)-☆




期待していた大失敗もなく(笑)
どの親子さんもとても素晴らしいお弁当が出来上がりました!!
こんな小技も登場。ハートの卵焼きとおにぎり❤




最後に子供たちに食育の絵本の読み聞かせ。



豊橋市の小学校に配られたチラシ。
さすが市の広報だけあって、両日ともキャンセル待ちの大人気講座でした!


おまけ

講座のあと、アシスタントをしてくれた彼女とランチ♪







  
  • LINEで送る


2016年07月17日

【募集】夏休み親子おやつ教室

今年も開催します!

「夏休み親子おやつ教室」

親子でご参加いただき、お子さんがメインで調理します。

美味しく食べた後は、お子さんにもわかるような食育のお話を少しだけします(^^♪

年齢制限は設けていませんが、例年だと1歳から中学生のお子さんにご参加いただいています。

昨年の様子はコチラ


昨年は「お砂糖不使用の機能性おやつ」というテーマでしたが、

今年は「作る楽しさ」を体感できることを主に企画しました。


参加希望の方は、「オーナーへメール」からお申込みください(^^♪



icon「夏休み親子おやつ教室」icon

内容

・カレーパン
・巨峰ゼリー
・チョコレートを使わないチョコムース




日時

8月4日(木) 13時~15時 ×満席ですm(__)m
8月9日(火) 13時~15時 △残席4組様

場所

杉山宅(豊川市中条町)
参加の方に詳しくお伝えいたします。


定員

各回8組様


参加費
親子一組 2,000円 (参加のお子様追加はお一人500円で承ります)


持ち物

エプロン、筆記用具、手拭きタオル、三角巾(あれば)


お申込みお待ちしています(#^^#)
  
  • LINEで送る


2016年07月12日

【募集】ピザ作り講座@ライフスタイルショップエンヤ

7/11から申し込み受付開始だそうです♪

「ランチョンマット+お皿+スープカップ」セットでお持ち帰りいただけるピザ作り講座です٭¨̮





会場はこちら
ライフスタイルショップエンヤ
愛知県額田郡幸田町大字菱池字菅田10番地
0564-62-0113

雑貨や食器、家具など品揃え豊富なお店です。お近くの方は覗いてみてください♪








  
  • LINEで送る


2016年07月10日

豊橋市家庭教育セミナー「パパといっしょの弁当つくり」

豊橋市家庭教育セミナー
『パパといっしょのお弁当つくり』

8/6(土)8/7(日)開催します。

パパやお子さんでも簡単にできるお弁当です^ ^

お弁当の定番、厚焼き卵だけはマスターしてもらおっかな♪

作ったお弁当を持って、そのままおでかけしてもよいですね♡




*詳細は広報とよはし7月1日号P18



  
  • LINEで送る


2016年03月20日

春のホームパーティーレッスン

週末は名古屋で料理教室。

春のホームパーティーレッスンです。





イチゴのムースケーキ



焼豚



アヒージョ
ちょっと一工夫してボウルと鍋を組み合わせ、一緒にバゲットもトーストしちゃいました♪






試食タイム❤


独身女子も主婦の方もメンズも参加してくださり、今回も満席でした!(^^)!
みなさんのワクワクが、私のパワーになります!
ありがとうございました。


その後、大名古屋ビルヂングへ!


オープン直後ですごい人でした!
ちらっとしか回れず、満喫できませんでしたが、
ちょっとコーヒータイム♪
また、ゆっくり見てみたいです。






  
  • LINEで送る


2016年02月16日

バレンタイン交流会クッキング❤︎

豊橋市役所主催「バレンタイン交流会クッキング」





男女で協力してホームパーティー料理を作りました♪
婚活セミナーでもあるので、僭越ながら私が結婚についてのアドバイスもお話しさせていただいたりして^^;




いつもの料理教室と違い、お料理ビギナーさんばかりとお聞きしていたので、どうなっちゃうんだろうと不安もありましたが、クオリティ高いパーティ料理が完成して感動です‼︎



デビルドエッグ



トマトのピンチョス&生ハムのアミューズ




ささみと梅の春巻き




イワシのパスタ



トライフル



バレンタインだったので、私がチョコケーキを焼いていきました^ ^



交流会タイム❤︎
ドキドキ(≧∇≦)



スタッフのみなさん、お疲れさま〜!





  
  • LINEで送る


2016年01月19日

1,2月料理教室の残席

浜松にある半熟とろけるパンケーキ「La Pullman Cafe」に行ってきました。


今までにない食感❤











落ち着いた雰囲気の大人カフェ。



バリスタご夫妻が入れてくださるエスプレッソは最高。



花1月2月の料理教室花

ハーブを愉しむクッキング

1/26(火)イトコー教室 残席4名様

2/1(月)クリナップ豊橋ショールーム教室 残席5名様


センスアップクッキング

2/5(金)クリナップ岡崎ショールーム教室 残席2名様

2/8(月)ローズマリーカフェ教室 残席4名様

2/7(水)クリナップ名古屋教室 残席2名様


独身女性限定!バレンタインクッキング 

2/6(土)イトコー教室 残席4名様







  
  • LINEで送る


2016年01月14日

バレンタイン交流会 時短クッキングにトライ

バレンタインはお仕事です^ ^

豊橋市役所主催
「バレンタイン交流会 時短クッキングにトライ」
募集はじまりました!

男性はすでに定員オーバーだそうで、女子のみ募集です♪
独身女子のみなさん、一緒に楽しみましょう*\(^o^)/*


  
  • LINEで送る


2016年01月11日

【募集】センスアップクッキング(ローズマリーカフェ)

2月の追加レッスンが決まりました!

場所は豊川市のローズマリーカフェさんです♪

以前からお茶やランチに伺っていたカフェで、まさか講座を開催できるなんて!!

ご縁に感謝です❤


今日は打ち合わせでお邪魔しました。


雰囲気のあるエントランス。
ショーケースにはおいしそうなケーキがたくさん並んでいました(*^_^*)



いただいた紅茶がとてもおいしかったです❤



このあたりのテーブルを使わせていただきます。








内容はこちら

new! ~センスアップクッキング~
【2月のレッスン】

・タプナードのオープンサンド
・ポークとエリンギの柚子胡椒パスタ
・豆腐マリネ
・オレンジチョコレートムース








【定員】 8名様(先着申込み順)


【持ち物】 エプロン、筆記用具、手拭きタオル


【参加費】 3,500円(ドリンク付き)


【開催日と会場】

2月8日(月)10:30~13:30

ローズマリーカフェさま

豊川市御油町西欠間15-2





他会場でも同じ内容でレッスンがあります^^

2月5日(金)10:30~13:30

クリナップ岡崎ショールームさま
岡崎市竜美西1-10-2
(岡崎イオン近くスターバックスとなり、奈良井公園向かい、駐車場完備)



2月17日(水)11:00~14:00

クリナップ名古屋ショールームさま
名古屋市東区代官町34-29
(地下鉄桜通線高岳駅2番出口徒歩5分、駐車場完備)

他会場の詳細はこちら




お申込み、お問い合わせは「オーナーへメッセージ」からどうぞ。

お申し込みの際は

・お名前
・会場とお日にち
・連絡先(メールアドレス&お電話番号)

をお伝えください。



花こちらもただいま募集中です花


cafe&zakka K*ROAさんとコラボ企画
【ハーブを愉しむクッキング】


セレクトショップecila designさんコラボ企画
【独身女性限定・バレンタインクッキング】
  
  • LINEで送る


2015年12月29日

【募集】バレンタインクッキング♡

キラキラ独身女性限定・特別企画を開催しますキラキラ

その名も

「彼に作ってあげたいバレンタインクッキング」


バレンタイン前に、メンズが喜ぶ手料理をマスターして女子力をあげちゃいましょう♪♪

簡単にできるので、お料理ビギナーさんでも大丈夫です(^_-)-☆


作ったお料理は、豊橋のセレクトショップ「ecila design」さんのオリジナル食器を使って盛りつけます。

器は2個セットでお持ち帰りいただけますよ。

お料理だけでなく、盛り付けのセンスアップもしたい女子にはぴったりです!



お持ち帰りいただく食器はこちら↓
ぽってりとしたデザインのスクエア型
やさしいホワイト、手ごろな大きさは使い勝手も抜群!
私も自宅で愛用しています♪





日時 2月6日(土)10:30~13:30

場所 イトコーモデルハウス(豊川市諏訪西町2丁目248番地)※駐車場完備

参加費 4,000円(レッスン代材料費込み+2,000円相当の器付き)


定員 8名様 (先着申し込み順)

申込先 料理教室 Art de vivre 主宰 杉山佳子

※お申込みお問い合わせは、こちらのブログの「オーナーへメッセージ」からお願いいたします。

・お名前
・連絡先(メールアドレス&お電話番号)

をお知らせください。


ご参加をお待ちしています^^


  
  • LINEで送る


2015年11月02日

タカコ ナカムラ先生「老けないための食習慣~老化物質AGEをためないレシピ~」

「塩麹」「50°C洗い」「ベジブロス」の仕掛け人としても有名。
ソロモン流で拝見してからファンだった
タカコ ナカムラ先生の講座
老けないための食習慣~老化物質AGEをためないレシピ~に参加しました。

この講座は、自宅などで料理教室を開催しているサロネーゼ限定のシークレット講座です。
なので参加者は、みなさんプロ!
なかなか刺激的な環境でした!


AGEとは・・・
Advanced Glycation End Products
つまり、「タンパク質」が「糖化」してできた物質で、
老化を進める原因物質とされています。

お肌への影響は、しわ、黄ぐすみ、たるみ・・・
いやですね~~~(>_<)
AGEいりませーん!

からだのさびつき「酸化」と同様に、こげつき状態「糖化」を防ぐ食生活は、
美容や健康に不可欠ですね(^_-)-☆



この日のメニューは・・・


・凍りこんにゃくのトリッパ風煮込み
・マヨネーズなしの大人のポテトサラダ
・サーモン、漬物、アボカドの手まり寿司
・もずくの寒天寄せ
・アサイードレッシングのサラダ

 
先生のデモンストレーションの後、各テーブルにわかれて調理実習です。
生徒側でレッスンを受けるのは久しぶり(*^_^*)
そして、一緒に作る方はプロのみなさんなので、手早いこと手早いこと(笑)
あっという間に完成です!




一緒のグループになった方たちとのお話も刺激的でした!
オーラバリバリのベテラン講師の方がおっしゃっていました。

「料理講師は女優」

60代の彼女の長年の経験からたどり着いた結論なのでしょう。

知識や料理のスキル以上に必要な資質は、
人としての魅力、
場を盛り上げるエンターテイナー性、
楽しんでいただく気配り、


だそうです!

すごく感銘を受けたのはもちろんですが、
私自身が気づいて感じていたことと、まったく同じだったことがうれしかったです。

私の料理教室は、
教室というよりクックショーだと思っているし、
料理講師というより、パフォーマーかな。


いただいた時間で、
最高のパフォーマンスをして、
みなさんに笑顔になっていただくエンターテインメント❤


東海三県で活躍中の先生方と同じ時間を共有でき、とても刺激的でした!







講座の内容で、みなさんにもぜひお伝えしたいことがたくさんありました!
今後、少しずつアウトプットしていきますね。


抗糖化に関していえることは、
食材の問題ではなく、調理方法が重要!
そしてファイトケミカルスをたっぷりとる!


危険な調理法として、圧力鍋での調理も上がっていましたよ。


たしかに、食材にはこだわっていても調理方法にこだわっていない方は、たまにおられます。
お高い有機野菜や有機玄米をお取り寄せしても、それを水道水で洗ってしまうとか^^;
残念すぎます(>_<)


情報は、常に新しくなっていますので、
イメージではなく、最新かつ一流の情報を取り入れる姿勢が賢いですね(^_-)-☆









  
  • LINEで送る


2015年10月14日

スイーツ盛り付けレッスン&写真講座

ハウスメーカーのイトコーさんで12月に開催される企画展(個展のようなもの)

【Kondo Mica企画展】
Hug the skyのMicaちゃんの写真、アクセサリー、流木の作品展示が予定されています。




開催期間中にコラボイベントをさせていただくことになり、
試作と写真撮りをしました。

写真映えするグラススイーツの盛り付けレッスンと、
スイーツの上手な写真の撮り方講座です。

写真は誰でもお手軽に撮れるスマホでのレッスンになる予定です。
(一眼レフをお持ちになってもよいと思います。)

詳細は告知できる時がきましたらご案内させていただきますね!

まずは予告です。



グラススイーツの試作
これは私がスマホで撮ったもの。




カメラを構えると真剣なMicaちゃん!
いろんなアングルから何枚も撮ってくれました。
「あと10枚で終わりにする!」
と、自分で終わりを決めないとエンドレスになるみたい^^;
こだわるってそういうことなんですよね。





cherry03今月の講座のご案内。cherry03


時短クッキング

・イカスミのパエリア

・かぼちゃのペンネ

・柿サラダ




10/16(金)イトコー様会場  残席4名様

10/26(月)クリナップ様会場  残席2名様


お申込み、お問い合わせは「オーナーへメッセージ」からどうぞ♪


  
  • LINEで送る


2015年09月18日

岡崎教室

岡崎教室〜旬の食材を使ったNewレシピ〜


サーモンの麦わら風



旬の野菜のソテー・バルサミコソース



サバのリエット




トマトタコ炊き込みごはん
パリの石畳風ケーキ



そして一昨日は…


友達のバースデーをささやかにお祝い♡

これからもずーーっと一緒にいられますように…

Happy birthday my dearest friend.


  
  • LINEで送る


2015年09月05日

「自由」と「責任」

9月最初のクッキングは、名古屋の個人様宅へ出張!
とても居心地のよいスタイリッシュなインテリア。
センスの良いマンションflower
テンションあがります~\(^o^)/


茄子とオレンジのアンティパスト



きのこのクロスティーニ



大葉のジェノベーゼとシュークリーム



シャンパンで!
といきたいところですが、炭酸水と冷緑茶で・・・



デザートタイムには、家主さんお手製のアフォガートも❤
最高でした!



こちらの家主さん、すごく素敵な大人の女性で
わたし大好きなんですicon12
そんな素敵な方のまわりには素敵な方が集まるんですね!
この日も参加してくださった6名のみなさん、
内面も外面もキラキラしててとっても華やか!
お写真をお見せできないのが残念すぎます。


素敵な空間で、
ちょっと洒落た手料理を囲んで、
輝く大人の女性たちとの楽しい会話、
そこにいられる自分・・・


あ~~、幸せ!



こんな時間を持てるようになったのは、いつからだろう・・・

身を置く空間、
そこで何をやるか、
だれと。

答えは「全部自分で選べるようになったときから」

ですね。

自分で決められること=自由

この日も「自由」というテーマが話題に上りました。
「自由」を得ることは、同時に「責任」も負うこと。
「自由」であればあるほど、「責任」も大きくなる。
どれだけ「自由」でありたいか、
どれだけの「責任」がとれるのか、
そのバランスは結局それぞれの価値観によるよね。

という話。




少し前に、ある方から教えていただいたこととリンクしました。

「やりたいこと」と「やるべきこと」を整理するって大事だよ。
将来、やりたいことをやり続けられるためにも、
今「やるべきこと」をキッチリ行動しなければ、
空回りすることになり、
結局やりたいことへは遠回りになるんだよ。

というお話。

「やりたいこと」=自由
「やるべきこと」=責任

ってことですよね。



やるべきことを避けて、
「自由だよね~」って言ってるだけでは子供すぎます。

やるべきことに追われて、
本当にやりたいことを見失うのも、生きてる意味がわかりません。


「やるべきこと」より「やりたいこと」のほうが明らかに魅力的ですよね。
できれば「やるべきこと」は見ないふりをしたい。
でも、それでは「やりたいこと」はいつまでも手に入らない。
どうしましょ(笑)



結論は

やるべきことを好きになる

ってことが一番ハッピーなんじゃないでしょうか。


なんのためにやるべきことをしなければならないのか。
それが明確であればあるほど、
その先のハッピーに向かって、
よろこんでやるべきことをこなしていけるような気がします。


私もまだまだですが、
大切な家族や仲間を支えていくこと、
たくさんのひとの役に立てること、
いつまでも自分が笑顔でいられること、
そのために
もっともっと大きな「責任」をとれるような器になりたいclover





キミにも「自由」と「責任」はあるのかい?





  
  • LINEで送る


2015年08月10日

親子おやつ教室を開催しました♪

夏休みも中盤にさしかかり、子どもたちは宿題やっちゃった派とそうでない派で明暗が分かれはじめてるころでしょうか(^_^;)

お母さんたちのお疲れはピーク?!

お盆すぎればあと一息ですね!

がんばりましょう♪


さて、8月7、8日と「親子おやつ教室」を開催しましたhiyoko01

今回私がやりたかったテーマは「機能性おやつ」


「機能性おやつ」とは・・・

食事と食事の合間にとり、栄養バランスを整えてくれる補助的な間食のこと


おやつ=甘いのも

おやつ=スナック菓子

じゃないよって、

お子様はもちろんお母様方にもお伝えしたくて決めたメニューはこちら


・グラノーラ

・じゃがチーズお焼き

・SOYアイスクリーム



お砂糖をつかわないおやつ

ということにも多くの方が関心を持ってくださって、両日とも満席キラキラ

たくさんのご参加ありがとうございました❤


写真は「じゃがチーズお焼き」のじゃがいもをすりおろしているところ♪




子ども向け教室では、できるだけお子様が自分でやるということも大切にしています。

ちょっとくらい形がいびつでも、ちょっとくらい失敗しちゃっても

自分でやったという満足感と達成感を味わい、

そこから自信をつけ、現代っ子に不足している自己肯定感を養う経験のひとつになってくれたらうれしいです!


自分でつくったおやつを美味しく食べたあとは、少しだけ食育のお話をさせていただきました。




子どもにもわかりやすい栄養の絵本を何冊か使って、

なにをたべたらよいのか

子ども自身が自分で選べる子になるように育てるのが食育の大事なポイントだと思います。

みんな真剣に聞いてくれていましたよ~^^





通常の私のレッスンでは、ケーキなどのお砂糖をつかったスイーツもやりますが、

けっして食べることを推奨しているわけではありません。

手作りなら市販のスイーツより、かなりお砂糖控えめにすることができるから。

お砂糖控えめなスイーツって、めったに売ってないんです。

だからそういうスイーツは自分でつくるしかないんです。

それだけのこと。




そうはいっても、子育てのピーク時のお母さんの忙しさたるや

おやつを手作りなんて余裕ないし!ですよね(^_^;)

私も経験済みなのでよくわかります。。




我が子を命がけで産んだあとは、育児戦争ってやつが始まります。

24時間休みなし、食事やおトイレもままならないほどですよねicon10


カフェでまったりお茶したいなぁ・・・

本屋さんでゆっくりで立ち読みしたいなぁ・・・

子どもに汚されるのを気にせずオシャレしたいなぁ・・・


そんなささやかなことが当時の私の夢でした。


毎日の食事も、まずは子どもに食べさせ、

やっと自分の食事にありつけるころには冷めきってますよね(>_<)

私の誕生日に夫が食事に連れていってくれるという時にリクエストしたのは

「子どもにご飯食べさせてくれるの代わってくれたらどこでもいい!温かい食事がゆっくり食べたい!」

って言ったのを今も覚えてます(笑)



お母さんは本当に本当に大変です。

でもそんな修業みたいな日々を駆け抜けてみて言えるのは

永遠には続かないということ・・・

ふりかえってみると、子どもと過ごせる時間は意外とわずか。

あっという間に大きくなって、親の元から離れていっちゃう。



ちょっと余裕が持て、そんなことに気づきはじめた私だからからこそできることがあるとするなら、

それはいま子育ての真っただ中のお母さんたちの味方でいてあげることかな^^




楽しくおやつをつくって、親子で美味しさを分け合って、

そんな幸せをかみしめる時間のお手伝いができたらうれしい❤


「おやつは毎日手作りしなきゃicon10

なんてプレッシャーはいりません。

楽しんでやれる範囲で大丈夫!

完璧な子育てなんてないですから(^_-)-☆


大事なことはお母さん自身が幸せでいること。

あふれ出るほどに幸せでいてくれることが、子どもにとってもうれしいことなんじゃないでしょうかwakaba



<お知らせ>

ご好評をいただきました今回のレッスン❤

今年はあと1回開催いたします!

8月20日(木)13:00~15:30

会場はイトコー様モデルハウスです。

残席わずかではございますが、お申込み受付中です。

(お申込み・お問い合わせは「オーナーへメール」からお願いいたします。)

夏休み☆親子おやつ教室  
  • LINEで送る


2015年07月22日

夏休み☆親子おやつ教室

今年も開催します!



キラキラ 『夏休み親子おやつ教室』キラキラ




今年は自宅とイトコー様での合計3開催となりますので、ご都合の良いお日にち・会場をお選びください^ ^



元気な毎日は"おやつ"から!

子どものおやつは食事と食事の合い間にとる補助的な食事となるのが理想的。

栄養バランスを整えてくれるおやつを楽しく作りましょう。

摂りすぎが気になるお砂糖も不使用!

ご家庭でお子様でも簡単に作れるおやつです。




【からだに美味しい機能性おやつをつくろう】

・グラノーラ
・じゃがチーズおやき
・SOYアイス










日時と会場


8/7(金)13:30〜16:00 ×満席

8/8(土)10:00〜12:30 ×満席

杉山宅(お申込みいただいた方に詳しい場所をお知らせいたします)




8/20(木)13:00〜15:30 △残席わずか

イトコー



参加費
2,000円(親子一組)
お子様お一人追加+500円


定員
8組様


持ち物
エプロン、筆記用具、おろし金、三角巾(あれば)




親子でおやつ作りを楽しんでいただいたあと、食育のお話もしたいと思います^ ^


昨年の夏休み教室の様子





親子バレンタインクッキング❤




対象年齢は特に設定しておりません。

例年ですと2,3歳~中学生くらいのお子様が参加してくださっています♪

男の子もいますよicon


8/7の自宅開催は、雑貨ショップ「トレジョリ」さんとのコラボ企画です。cherry03

トレジョリさんのブログはコチラ
http://tresjoli.dosugoi.net/e781353.html


花親子でのご参加でお願いいたします。

 
 ご参加希望の方は、オーナーへのメールにて、
 お名前、お電話番号、メールアドレスをお知らせください。
 質問等もお受けいたします。
 定員に達し次第閉め切らせていただきます。



みなさまのご参加お待ちしています♪  
  • LINEで送る


2015年06月28日

名古屋教室

【簡単おいしい胡麻レシピ】



ごまベーグル+チキンハム+ごまドレッシング+無花果で絶品ベーグルサンド♡
白ごまムース&エスプレッソ♡






ごまの栄養のお話から活性酸素対策のお話もさせていただきました。一種類に頼らず、たくさんの種類の植物を摂ることが大切なんですよ〜。


今日もみなさんと美味しい時間を共有できました♪
みんなで写真撮るの忘れたのが残念すぎT^T
  
  • LINEで送る


2015年06月27日

時短クッキング(ナチュールホーム様)

ナチュールホーム様(岐阜県羽島市)のモデルハウスにお呼びいただき、料理教室を開催いたしました。

宅配有機野菜のビオ・マルシェ様から食材をご提供いただき、心地よいモデルハウスで、素材の味を活かしたクッキング♪

とても楽しいお仕事でしたので、場所の遠さも感じることなくレッスンをさせていただけました。











ビオ・マルシェさんの食材の美味しさを味わっていただくことを思うと、あまり手をかけずシンプルな調理法が一番!






なので結局ものすごく簡単なレシピになり、1時間で5品の予定が45分で6品になりましたキラキラ






ナチュールホームさんのモデルハウスは、2階にちょっとした雑貨ショップも併設されたかわいらしい建物ですflower01





















ナチュールホーム様より

【イベント 時短料理教室を開催しました〜】
ビオマルシェさんの有機食材を使用して、素材の旨味と栄養を逃がさない調理法で「子供も喜ぶ美味しい野菜料理」を作りました(*^^*)
1時間で5品ではなく、45分で6品完成!
「美味しくて簡単だから早速今晩作ってみます♪」というお声をたくさんいただきました。
私も試食をいただいたのですが、シンプルな味付けなのに、しっかりとした味わいの料理に感動です(≧∇≦)




美味しくて簡単!すぐ作ってみたい!といわれるのが一番うれしいですねface01





出張料理教室承ります!ご相談ください花  
  • LINEで送る


2015年06月22日

父の日スペシャル企画「イケてるパパになろう!」

父の日は素敵なイベントに関わらせていただきました!

いつもお世話になっているイトコーさんと、地元JAひまわりさんのコラボ企画です。

キラキラ 「イケてるパパになろう!」キラキラ



一週間前の中日新聞に広告が掲載されていましたclover


私は「”できる”男の料理講座」担当!

イケてるパパがお子さんや奥様のためにがんばってブルーベリーティラミスを作りました!

JAさんからの食材をご提供いただき、卵は超高級烏骨鶏‼




移動販売コーヒーの「蒼」さんによる珈琲セミナーcoffe

(私もこれに参加したかった・・・(笑))




講座が終わるとサプライズが待っていました!

パパが講座を受けている間に、子どもたちとママが花束を作ってました!

お手紙と花束をもらって喜ぶパパたち。

ケーブルTVと新聞社の取材が来てました。




フラワーパフォーマンスは「花男子」さん。

スタッフもお花をいただいちゃいました♡




家族はお父さんを頼りにしているんです・・・

家族のために一生懸命働いてくれて感謝しているんです。

でも、面と向かって「ありがとう」ってなかなか言えないんですよね~。

だから父の日はこんなイベントの力を借りて、普段は言えない気持ちを伝えてみるのもよいですね。



  
  • LINEで送る


2015年06月18日

父の日スペシャル企画「イケてるパパになろう!」

6月21日(日)開催ですicon

いつもお世話になっている「イトコー」さんと、地元JAさんのコラボイベントです。

6/13(土)の中日新聞に記事広告が掲載されました。



私は「できる男の料理講座」ということで料理講座担当します!

豊川産ブルーベリーを使ったティラミスですキラキラ

まだどの講座も少し空きはあるようなので、ご参加いただける方はJAさんまでお申込みください!

0533-85-3171 企画課




先日JAの担当の方とお話してまして、地元の資源を活用して大きなことができるのがJAの仕事であり、

それと同様に、地元でキラッと光る人を見つけて一緒に地域を盛り上げていくことを考えていらっしゃるのにとても感銘を受けました^ ^

地域に貢献できるように精進いたします!
  
  • LINEで送る