2016年04月09日

手作り和菓子



Bigな大判焼き!
フライパンサイズです^_−☆




桜餅。
この季節ならでは✿



なんでも作れるってわかったら楽しい^ ^  
  • LINEで送る


Posted by keiko at 14:53Comments(0)暮らしのessay。

2016年04月07日

コールドプレスジュース

コールドプレスジュース初体験してきました!



クレンズサラダ
(生スピルリナ ケール グレープフルーツ りんご きゅうり レモン)

とっても美味しかったです♡



名古屋のパルコ西館2Fにある『Cosme Kitchen Juicery』です。



ニューヨークではスムージーではなくコールドプレスジュースが主流なんだそうです。

実際に飲んでみて、スムージーよりもさらっとしていて飲みやすいです。


スムージーとの違いは、繊維質が多いか少ないかです。
スムージーはミキサーでかき混ぜて細かく砕いただけなので食材に含まれる食物繊維が残りますが、コールドプレスジュースは食材の繊維質を取り除いた果汁のみになります。

繊維質を積極的に摂取し、満腹感もほしいという方にはスムージーを、野菜不足で素早く栄養だけ摂取したいという方にはコールドプレスジュース、と目的に応じて分けたらよいかもですね^_−☆


高速回転のミキサーで作るスムージーと違い、低速で材料を押しつぶすようにして搾るため、酵素、ビタミンを失うことなくジュースに凝縮さているのも栄養価重視派からの人気のポイント!


ちなみに栄養価重視派の私としては、コストも栄養価もオーガニックサプリメントにはかないません!というのが結論ですが^^;

オーガニックの野菜で作ったコールドプレスジュースは一杯1,000円近くしますから、毎日続けたら…(u_u)

でも、お砂糖たっぷりの人工的なドリンクを飲むなら断然コールドプレスジュースがおすすめ!



  
  • LINEで送る


Posted by keiko at 20:31Comments(0)暮らしのessay。

2016年04月04日

ヒトコトモノマルシェ

昨日の「ヒトコトモノマルシェ」は大盛況でした!

心配されたお天気ももって暖かくイベント日和になり、桜も最高の状態で、お花見がてらファミリーでのお出かけにはぴったりのマルシェになりました♪







イベントではおなじみの、ひだまり食堂さんとコーヒー蒼さん。
オープン前に撮った写真ですが、昼前には長蛇の列ができてました!




「スイーツ盛り付けレッスン&写真講座」でコラボしたフォトグラファーmicaちゃんが来てくれました❤︎




「ハーブを愉しむクッキング」でコラボしたK*ROAさん❤︎




「バレンタインクッキング」でコラボしたecila designさん❤︎




冊子ヒトコトモノの写真を撮ってくれた鈴木写真館さん




木と革のaoyamaさん




靴logiさん

他にも素敵なお店が約70店出店されていました!




和太鼓の志多ら




原田あきおさんのライブ




ピザを作って窯で焼く体験は、家族連れに大人気!




私はJAさん用にお野菜レシピを提供




試食も用意。
そうそうに完配でした!
・大葉のジェノベーゼ
・プチトマトのカプレーゼ
・焼きアスパラガス




今までお世話になった方たちが作り上げた最高のイベントに関わらせていただき、感謝です!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします^ ^


  
  • LINEで送る


Posted by keiko at 07:34Comments(0)暮らしのessay。