2015年08月29日
パリジェンヌの10の定義。
先日、伺ったお宅に貼ってあった言葉が素敵だったので、
覚書としてメモメモ!
理想の女性像♡
こんなふうに生きたい^ ^
______________________________
パリジェンヌの10の定義。
1.自分の欲に素直。
我慢はしない。だから、せっかくの誘いを断ったりしない。
2.何が上質か知っている。
物の価値を知っているから、自分にとって必要なものを瞬時に見極められる。
3.自分の価値観が定まっている。
自分の価値観を信じているから、流行になんて惑わされない。
4.自由をこよなく愛す。
誰かに縛られることは嫌い。自分らしくいられることが好き。
5.個性を大切にする。
正解は求めない。自分に合ったものを素直に選択していくだけ。
6.暮らしに寄り添う。
一度に何もかもそろえることはしない。暮らしに寄り添い、少しずつ時間をかけてつくるから、ストーリーのある空間が生まれる。
7.自分を客観的に見ることができる。
自分が好きなもの、似合うものを知っている。
8.気に入ったものは長い間使い続ける。
洋服も家具も、たとえそのものに価値はなくても、自分にとって大切なものならこよなく愛する。
9.楽しい時間は全力で楽しむ。
食べるときは食べることに集中する。だから、カロリーなんてきにしない。
10.経験こそがなによりのぜいたく。
いつだって、旅に出る気持ちを忘れない。経験こそが生きる上でなによりのぜいたく。

以上。
日本人が忘れがちな価値観に、見習うべきところがあるな・・・
「フランス流・粋なライフスタイル」という意味の
Art de vivreという言葉を料理教室の名前にしています。
それもあって、とても目をひきました!
最後の、「経験こそがなによりのぜいたく」は大きく共感!
ご近所から海外まで、チープシックからハイクラスまで、
冒険心を忘れずに見て聞いて感じて、
五感を研ぎ澄ませて貪欲に、地球サイズでこの人生を楽しみたい!
覚書としてメモメモ!
理想の女性像♡
こんなふうに生きたい^ ^
______________________________
パリジェンヌの10の定義。
1.自分の欲に素直。
我慢はしない。だから、せっかくの誘いを断ったりしない。
2.何が上質か知っている。
物の価値を知っているから、自分にとって必要なものを瞬時に見極められる。
3.自分の価値観が定まっている。
自分の価値観を信じているから、流行になんて惑わされない。
4.自由をこよなく愛す。
誰かに縛られることは嫌い。自分らしくいられることが好き。
5.個性を大切にする。
正解は求めない。自分に合ったものを素直に選択していくだけ。
6.暮らしに寄り添う。
一度に何もかもそろえることはしない。暮らしに寄り添い、少しずつ時間をかけてつくるから、ストーリーのある空間が生まれる。
7.自分を客観的に見ることができる。
自分が好きなもの、似合うものを知っている。
8.気に入ったものは長い間使い続ける。
洋服も家具も、たとえそのものに価値はなくても、自分にとって大切なものならこよなく愛する。
9.楽しい時間は全力で楽しむ。
食べるときは食べることに集中する。だから、カロリーなんてきにしない。
10.経験こそがなによりのぜいたく。
いつだって、旅に出る気持ちを忘れない。経験こそが生きる上でなによりのぜいたく。

以上。
日本人が忘れがちな価値観に、見習うべきところがあるな・・・
「フランス流・粋なライフスタイル」という意味の
Art de vivreという言葉を料理教室の名前にしています。
それもあって、とても目をひきました!
最後の、「経験こそがなによりのぜいたく」は大きく共感!
ご近所から海外まで、チープシックからハイクラスまで、
冒険心を忘れずに見て聞いて感じて、
五感を研ぎ澄ませて貪欲に、地球サイズでこの人生を楽しみたい!
Posted by keiko at 22:31│Comments(0)
│暮らしのessay。