2016年01月03日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

大晦日には有志のみなさんと一緒におせち作り会をしました。
明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

それぞれに、大切な人の喜ぶ顔を思い浮かべながら、心を込めて作った御節。
大事な宝物みたいに持ち帰る、みなさんの笑顔がステキです(*´∪`)
一年の締めくくりにふさわしい一日を過ごせて、とても満たされた年の瀬でした。
明けましておめでとうございます




年が変わって、私は元旦から高熱を出してしまい、3日にしてやっと復活いたしました。
当然いっさいの家事は不可能だったので、夫に「オレの休みを返せ〜」と呪われながらも笑、
つくづく家族と健康のありがたさを実感した新年のスタートです。

2016年、みなさんはどんな一年にしますか?
東京オリンピックまであと4年。
なんとまぁ、そのとき私は長男が成人式です!
母業がそろそろ終わるころですね。

人生は有限。
油断するとあっという間。
だからこの一年をどう過ごすか、丁寧に目標設定をしチャレンジをし、人生を仕上げていきたいですね。


私の今年の目標設定は、未だかつてなく高いです!
ですが、「人生は自分で決める」というマインドセットをロックオンし続けること、
個人プレーではなくチームプレーを創り上げること、
この二つができたら可能。
高い目標でも、ゴールへの道が見えていたらあとはやりきるだけ。

私にできる範囲で続けている「東北復興支援プロジェクト」
人と人との繋がりを取り戻す活動として、
地域の方々が集うコミュニティハウスの建設という長期的な支援に賛同し、
一回ではなく毎月寄付をし続ける方法にしています。
昨年、感謝状が届き、4棟目の壁面に私の名前を掲載していただけるとご連絡をいただきました。

このような活動は決してひとりではできません。
大きな志のもとにたくさんの人々の力が集まると本当にすごいことができるんだなぁと感動です。

こんなふうに私が旗を掲げることで、
みなさんのパワーが集まり、ひとりではできなかったことができ、
結果ひとりひとりのハッピーライフにつながりますように…

May you have a blissful 2016!
Best wishes to all.

Keiko Sugiyama

明けましておめでとうございます



花料理教室のお知らせ花

cafe&zakka K*ROAコラボ企画
ハーブを愉しむクッキング
1月26日(火)10:30~イトコーモデルハウス(豊川市)
2月1日(月)10:30~クリナップ豊橋ショールーム)


セレクトショップecila designコラボ企画
独身女性限定バレンタインクッキング
2月6日(土)10:30~イトコーモデルハウス(豊川市)

お申込み受付中です^^

  • LINEで送る

同じカテゴリー(暮らしのessay。)の記事
 ラ・コリーナ 【近江八幡】 (2016-08-17 15:30)
 ちょこっと代官山 (2016-05-02 06:00)
 宮澤奈々先生のおもてなし料理教室③ (2016-05-01 18:00)
 宮澤奈々先生のおもてなし料理教室② (2016-05-01 07:00)
 宮澤奈々先生のおもてなし料理教室① (2016-04-30 16:13)
 手作り和菓子 (2016-04-09 14:53)
 コールドプレスジュース (2016-04-07 20:31)
 ヒトコトモノマルシェ (2016-04-04 07:34)
 ヒト・コト・モノ マルシェ (2016-04-02 15:09)
 Spring has come! (2016-03-31 09:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。