2014年12月22日
しめ縄を編むws
友達が主催してくれた、しめ縄つくりワークショップに参加しました♪
実は・・・しめ縄を自分で手作りするのははじめて!
憧れのしめ縄作りです(*^_^*)
しめ縄つくりの先生は「Sakura Hanamise」の桜子ちゃん♡
用意してくれた材料が、すでにセンスいい!!
だからはじめてでも納得のしめ縄が完成しました~♡

コンセプトはシックな和モダン大人しめ縄です♪
DEAN&DELUCAに売ってそうな(しめ縄は取り扱っていないと思いますが(笑))
カッコいいしめ縄にしたかったんです(^v^)
うん♡大満足♡
「心を亡くす」と書いて、「忙しい」と読む・・・
だから私は「忙しい」という言葉をなるべく使いたくありません。
予定が立て込んでいるときこそ、毎日を大切にていねいに暮らすことを心がけたいですね♡
せわしない年の瀬に、心をこめてしめ縄を作る・・・
新しい年に想いを巡らせながら、ワクワクと感謝をこめて。
すごく有意義な時間だと思いました!
WSを企画してくれた友達はお菓子作家で「虹色マルシェ」主催のnicoriちゃんです。
ていねいな暮らしをとおして日常に楽しみをつくる彼女のライフスタイルは
多くの人を魅了するのもわかります!
(あの!「天然生活」に来月彼女のことが掲載されるそうですよ!すごーーい!)
お宅のあちこちに彼女が大切にしているものが、とてもセンス良くディスプレーされていて
いつも居心地の良いカフェのようにくつろいでしまいます♪


選ぶパーツの色や組み合わせで、それぞれの個性あふれるお気に入りしめ縄が完成しました\(^o^)/

ランチはご近所のおいしいパン屋さんのサンドイッチと
桜子ちゃんお手製のスパイシースープ。
おやつはnicori特製おぜんざいです♪

全部とーーーっても美味しかった(^v^)
桜子ちゃんのご主人は全国で活躍中の木工・彫刻家 松本寛司さんです。

この日は幸運にもご一緒できて、ぬくもりのある木のお皿やカッティングボードのお写真を見せていただくことができました!
このあたりだと、カフェ・オーシャンやガレージ・コーヒー・カンパニーなどでワークショップをされることもあるそうです。
次回は寛司さんゲストで「自分で作る木べらWS」をやろう!!と、みんなで盛り上がりました(^v^)
解散後、nicoriちゃんにピアスのお直しをしてもらい(あっ!nicoriちゃんはアクセサリー作家でもあります♪)
どちらからともなく、これからどうしたいという話に・・・
二人で来年の抱負を発表しあい、さらに新しい年が楽しみになりました♪
nicoriちゃんとの出会いは偶然でしたが、かれこれ長い付き合いになります。
心を飾らずに、なんでも話せるともだち♡
来年も再来年も、いろんなことを共有していけたらいいな~。
☆お料理教室のお知らせ☆
~毎日のごはんつくりに~
Simple時短Cooking
1/24(土)10:30〜
場所:カフェもくりん様
1/30(金)10:30〜
場所:イトコー様
~特別企画おもてなし料理~
美しい盛り付けでセンスアップクッキング
2/5(木)11:00~
場所:イトコー様

お申込み、お問い合わせはお気軽にメッセージからどうぞ♪
食生活アドバイザー 杉山佳子
実は・・・しめ縄を自分で手作りするのははじめて!
憧れのしめ縄作りです(*^_^*)
しめ縄つくりの先生は「Sakura Hanamise」の桜子ちゃん♡
用意してくれた材料が、すでにセンスいい!!
だからはじめてでも納得のしめ縄が完成しました~♡

コンセプトはシックな和モダン大人しめ縄です♪
DEAN&DELUCAに売ってそうな(しめ縄は取り扱っていないと思いますが(笑))
カッコいいしめ縄にしたかったんです(^v^)
うん♡大満足♡
「心を亡くす」と書いて、「忙しい」と読む・・・
だから私は「忙しい」という言葉をなるべく使いたくありません。
予定が立て込んでいるときこそ、毎日を大切にていねいに暮らすことを心がけたいですね♡
せわしない年の瀬に、心をこめてしめ縄を作る・・・
新しい年に想いを巡らせながら、ワクワクと感謝をこめて。
すごく有意義な時間だと思いました!
WSを企画してくれた友達はお菓子作家で「虹色マルシェ」主催のnicoriちゃんです。
ていねいな暮らしをとおして日常に楽しみをつくる彼女のライフスタイルは
多くの人を魅了するのもわかります!
(あの!「天然生活」に来月彼女のことが掲載されるそうですよ!すごーーい!)
お宅のあちこちに彼女が大切にしているものが、とてもセンス良くディスプレーされていて
いつも居心地の良いカフェのようにくつろいでしまいます♪


選ぶパーツの色や組み合わせで、それぞれの個性あふれるお気に入りしめ縄が完成しました\(^o^)/

ランチはご近所のおいしいパン屋さんのサンドイッチと
桜子ちゃんお手製のスパイシースープ。
おやつはnicori特製おぜんざいです♪

全部とーーーっても美味しかった(^v^)
桜子ちゃんのご主人は全国で活躍中の木工・彫刻家 松本寛司さんです。

この日は幸運にもご一緒できて、ぬくもりのある木のお皿やカッティングボードのお写真を見せていただくことができました!
このあたりだと、カフェ・オーシャンやガレージ・コーヒー・カンパニーなどでワークショップをされることもあるそうです。
次回は寛司さんゲストで「自分で作る木べらWS」をやろう!!と、みんなで盛り上がりました(^v^)
解散後、nicoriちゃんにピアスのお直しをしてもらい(あっ!nicoriちゃんはアクセサリー作家でもあります♪)
どちらからともなく、これからどうしたいという話に・・・
二人で来年の抱負を発表しあい、さらに新しい年が楽しみになりました♪
nicoriちゃんとの出会いは偶然でしたが、かれこれ長い付き合いになります。
心を飾らずに、なんでも話せるともだち♡
来年も再来年も、いろんなことを共有していけたらいいな~。
☆お料理教室のお知らせ☆
~毎日のごはんつくりに~
Simple時短Cooking
1/24(土)10:30〜
場所:カフェもくりん様
1/30(金)10:30〜
場所:イトコー様
~特別企画おもてなし料理~
美しい盛り付けでセンスアップクッキング
2/5(木)11:00~
場所:イトコー様

お申込み、お問い合わせはお気軽にメッセージからどうぞ♪
食生活アドバイザー 杉山佳子
Posted by keiko at 17:57│Comments(0)
│暮らしのessay。